Quantcast
Channel: 彫物名鑑 小松堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

ここにもあった籠彫の獏鼻!

$
0
0
ここは、大きな本堂のある富田御坊の本照寺。
イメージ 1

イメージ 4
鳳凰が彫られている。

獅子鼻があったが、あっ・・・、
イメージ 2

イメージ 3
四角四面の金網で非常にわかりづらい。
一見、源蔵さんのように見えたが、耳の彫などで
少々違うみたい・・・残念。

本堂のほうでも金網で拝むことができない。
イメージ 5
何やら、以前紹介した‘謎の彫物師’のようにも見える。

イメージ 6
巨大な象鼻
ちなみに本堂再建は、寛政10年(1798年)。

突然、ひょいと舞い降りた野鳥
イメージ 7
可愛い目をしたジョウビタキの雄であった。

さて、本堂横の参集殿?
ここに、このものが・・・・。
イメージ 8
唐破風屋根は、以前のを再利用されている。

イメージ 9

イメージ 10
‘菊’の籠彫と牡丹か菊の花をあしらった獏鼻

そう、以前紹介した
吹田の川面(カワヅラ)と宝塚の川面東(カワモヒガシ)の地車の獏鼻
イメージ 11
ほぼ、この地車のものと同様の彫師の作とみてよいだろう。
残念ながら、彫物はコレのみ、
蟇股にも何か彫刻があったと思われるが、不明。


ふと見つけた、高欄?
イメージ 12

イメージ 14
祭礼時に使われるものか?

イメージ 13
懸魚に彫物があった。

鳩の行水
イメージ 15
                                           (三輪神社)
こんな光景を観たのは、初めて!。
鳩(土鳩)さんが‘水浴び’、
それも手を清める手水舎にて行水。
手間の鳩が順番待ちをしている?!。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

Trending Articles