Quantcast
Channel: 彫物名鑑 小松堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

八尾界隈 その2

$
0
0
ここも大きなお寺さん、
それもそのはず、もと久宝寺にあり、顕証寺さんと対立をしていたそうな。
慶長十一年(1606年)、若江郷寺内村へ移転、
現在の本堂は、文化十四年(1817年)に再建された。
イメージ 1
(慈眼寺)
〔 甕割り 〕
イメージ 2

文化年間の獏鼻、素晴らしい彫。
イメージ 3

ここからは、木鼻と蟇股の三点セットの彫物シリーズ。
イメージ 4
(専龍寺)
この龍は‘彫又’さん、
とその象鼻。
イメージ 5

ここのお寺さんの蟇股は、枠付きの唐獅子。
少々古いもの。
イメージ 6
(願立寺)
その獏鼻と、
イメージ 7
提灯台の彫物。
こちらは、ごく最近のもの。
イメージ 8

こちらのお寺さんのものは、渋い龍。
なぜ、正面から撮影できないかというと、
向拝と山門の屋根が接近しているため、写せない!。
イメージ 9
(西念寺)
その象鼻
イメージ 10

お寺さんの山門横には、何らかの標語が書かれている。
ほのぼのとしたお地蔵さんの挿絵が描かれていて、
ふと目に留まった。
イメージ 11
(西念寺)
こちらのお寺さんの蟇股は、唐獅子の二面彫。
イメージ 12
(聞法寺)
イメージ 14
その獏鼻
イメージ 13

一見、途惑った彫物があった。
これは、牛、ネズミ・・・・、それともウサギ・・・?。
イメージ 15
(渋川地蔵堂)
木鼻のほうも、ブタさん・・・、これはゾウさんでしょう?
イメージ 16

つづく・・・、






Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

Trending Articles