$ 0 0 何気なしにたたずむお地蔵さん。表には、何やら唐獅子の彫物が・・・。その下に鬼板のようなものもついている。ちょっと失礼して中を覗けば・・・、おっ・・・、龍の彫物が、、、外回りを見れば、 梅にウグイス?の欄間・・・、それに、獏鼻と獅子鼻が・・・。おまけに、唐獅子の体を柱がぶち抜いている・・・。もともと、お堂に使われていたとも思えず、コレは、祭りに曳かれるだんじりのようなものでしょうか? この龍、以前に述べた‘謎の彫物師’の龍。‘服部’さんの一員かとも見えるが、いやいや結論は出ていない。何しろ、少々古い彫物である。