どうも紅葉を撮る場合、
燦燦と輝く日光がないとうまく撮れない。
桜のときは、曇り空の天気でも周囲のトーンが相まって結構きれいに写せるが、
紅葉となればそうもいかない。
白山神社
鳥居を潜り、石橋を渡ると結構急な石段がある。
ここを登りつめると、
意外な住居風の拝殿がある。
四方を高欄で囲み、屋根は寄棟造りで葦葺き。
宇治離宮の建物といわれている。
このような形式のものは、初めて観ました。
拝殿前の本殿
本殿の獏鼻
見るからに京彫
宇治川沿い
興聖寺
興聖寺庫裏の魚版
何やら、
「細工人京都 若狭屋孫三良守元」とある。
僧堂の仏さん
僧堂
太鼓の銘
「天保六年乙未夏 城州久世郡槙島村・・・」とある。
城州とは山城國、久世郡槙島村は今の宇治市あたり。
竜宮門から見た琴坂
宇治上神社
乃木神社
真福寺
本堂の正面向きの獅子鼻
月橋禅院