Quantcast
Channel: 彫物名鑑 小松堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

大和型太鼓台の魅力 

$
0
0
一般に太鼓台と言えば、‘蒲団太鼓’が主流だが、大和方面(奈良)には
屋根のある太鼓台が存在する。
イメージ 1

社寺建築で見られるような、入母屋造りの屋根と唐破風(軒唐破風)を
組み合わされた複合の屋根を備える。
まさに、社殿といようか、お堂のミニチュア建築で
これまた姿かたちが非常に美しく華麗である。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

これらの太鼓台は‘大和型太鼓台’と呼ばれている。
奈良全域にあるわけでもなく、ほぼ天理・櫻井方面から
宇陀・東吉野方面に集中される。
宇陀・東吉野方面のものは、屋根の妻が上に大きくはねている。
イメージ 11

イメージ 13

大和型太鼓台を大別すると、
丸瓦を葺いた形状のものと板葺きのものとに分かれる。
イメージ 12

イメージ 5
板葺きのものは、あっさりした印象を受けるが、
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

丸瓦のものは、非常に凝った造りで、細部の枡組に至るまで丁寧に作られ、
さらに装飾彫刻を施され、豪華さをもつ芸術作品のようである。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 14

イメージ 15



Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>