さてこの日、最後に訪れたところは、
以前にも紹介した妙見さん。
これは、本堂正面の欄間の彫物。
蓑亀に蛇がまとわりついている‘玄武’というもの。
これとよく似たものは、浄谷寺のものしかないが、、、
浄谷寺
甲羅の彫は、同じ?と考えても良いのでは。
次に、その横の龍の彫物は、
この龍を観るなり、藤七さんでないことが判る。
だが、その下の虹梁の波絵様は、‘藤七彫’。
手挟には、‘波に千鳥’の透かし彫。
少し、彫があまいところもあるが、
この波頭の絵様は‘藤七彫’。
よく似たものが、ここにあった・・・・、
桜本坊 大師堂
次に、妙見さんの雲絵様。
久米田寺明王院
浄谷寺
浄谷寺さんのは、かなり複雑な絵様だが、
イメージ的なものがつかめると思う。
さて、本命の‘龍’、
現在、妙見さんのものは、神社銘額に隠れて見えなくなっている。
随分まえに撮影したものがあった。
残念ながら、龍の頭も右の肢も欠損!
しからば、‘獏鼻’で検討、
星田妙見宮
久米田寺明王院
浄谷寺
桜本坊大師堂 (仕上げが異なるかなぁ?)
いかがかなぁ?