ここは箕面にある勝尾寺
勝運の寺、勝ちダルマの寺として勝運信仰の歴史がある。
山門(形式上は楼門)
噴水池あり滝あり、境内は広々としており、閑雅のお寺さんという景観がなく、
観光公園の中にあるお寺さんというようなイメージである。
だが山門や本堂は秀頼公再建の建築(1603年)
本堂 (平成11年修復)
明治45年製の香炉
ところでよく目につく、このミニダルマさん!
こんなところにも・・・
滝にも・・・
こちらは勝運成就の奉納ダルマ
ずらりっと並べられた・・・
置き場所がなく、塀の瓦に・・・
ダルマの文字に・・・
実はこのダルマさん、おみくじとして売られているもの。
最初、誰かが置いて行ったものが、次の人が並べだしてこのようになったものだろう。
おみくじ売場には、「ダルマさんはお持ち帰りください」と書いてあった。
私も一つ買ってみた(500円)
何と、‘吉’、ちなみに上賀茂神社で引いたの八咫烏では‘末吉’でした。
多宝塔
ここに十二支の彫物があった。
栗と猿
松に鼠 ・・・何故か松?
梅に羊 ここにもダルマさんが・・・、