ここのお宮さんの境内は、非常に広いのだが、
彫物らしきものは、この手水舎の蟇股のみ。
龍田大社 手水舎
蟇股の彫物はないが、古風的な獏鼻!
大通寺
ここのお寺さんは、道路拡張のため、
昭和61年12月から現在ある西側方向に境内を移転、
平成2年5月に完成された。
彫物が盛りたくさんあるお寺さんです。
稱名寺 山門
同 獅子鼻
同 獅子鼻
山門の巨大な龍
鐘楼
鯉にのる仙人 (琴高)
亀にのる仙人 (高安)
鸞にのる仙人(梅福)
上段 唐獅子、 下段 鶴にのる仙人(黄鶴)
手水舎
竹に虎
三猿
龍 (龍顔が逆さま付け)
亀仙人ならぬ浦島太郎
本堂
本堂 雨水桶の力神
本堂 蟇股
拡大
同 獏鼻
本堂建立は明治35年、
山門、鐘楼、手水舎の彫刻がそれぞれ異なることにより、
本堂完成後に、それらの建築が徐々に建設されていったと考えられる。