Quantcast
Channel: 彫物名鑑 小松堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

野仏の美 27 ~春日山の新池上手の磨崖仏

$
0
0

柳生へ抜ける奈良市春日山、滝坂街道には多くの石仏がある。
イメージ 1
寝仏

イメージ 2
左中央上 夕日観音、右中央下 三体地蔵

イメージ 3
夕日観音

イメージ 4
三体地蔵
なお夕日観音の右側に‘五尺地蔵’があるが、見落とした。
ここから街道の奥へ進むと、
イメージ 5
朝日観音がある。
しばらく行くと分岐点にある、
イメージ 6
ときの剣豪、荒木又衛門が柳生街道へ抜ける際に試し切りをしたと
云われる首切り地蔵がある。(そんなバカな!)

さらに東のほうへ行くと、地獄谷の聖人窟の線彫磨崖仏がある。
イメージ 7
西日が強いので撮影失敗

ただ、聖人窟の入り口において巨木が倒れ、道が崩落しているが、
イメージ 8

イメージ 9
左側のところから上れる。
あと、峠の茶の先にある‘芳山の石仏’など
ガイドブックに紹介されているが、
新池上手の磨崖仏については何も書かれていない。

新池上手の磨崖仏は、分岐点の首切地蔵から北へ
60メートル行ったところに北東へ折れる峠の茶へ行く道、石畳の道がある。
ここから100メートルほど上がったところに南へ上がる小道がある。
つまり、東から西方向に見ると、
イメージ 11
このところである。
この左側の南へ上がる小道を行けばすぐ下りになり、
この磨崖仏が見える。
イメージ 10
このとき前方の枯れ木が道をふさいでいた。

イメージ 12
大きさは、1メートルほど、
よく見れば地蔵さんではなく、阿弥陀さんである。
イメージ 13
光背を舟型に彫沈め、くっきりと仏さんを浮かび上がらせている。
イメージ 14
まさに人知れずの場所にある磨崖仏であった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>