Quantcast
Channel: 彫物名鑑 小松堂
Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

生駒平群界隈 その2 石仏と巨石信仰

$
0
0
ここは元山上と呼ばれる千光寺
役行者が吉野大峰山で修験道を開く前に、この地で修行したという。
イメージ 1
山門をくぐると
イメージ 2
また、いました!左近くん
その横には・・・、
イメージ 3
夫婦円満、子宝授与のお地蔵さん

イメージ 4
この布袋さん風のお地蔵さん(夫婦円満)、前掛けを揚げれば、
何とりっぱなモノが・・・、
イメージ 5
その隣の弁天さん風のかわいいお地蔵さん(子宝授与)、
ああっ、秘所に五円玉が入れられ、何か痛そう!
それにしても、御利益があるようで、
しゃもじに書き入れた願掛けがいっぱい山積みにされていた。

それはさておき、役行者さんの石仏がたくさん奉納されている。
イメージ 6

イメージ 7

不動明王の周りにある童子石仏も奉納
イメージ 8

観音堂
イメージ 9
これといった木彫のはなかったが、
この鬼瓦は‘烏天狗'
あまり見かけたことのない特注品!
イメージ 10

手水口も法螺貝
イメージ 22

千光寺から少し下ったところに清瀧がある
イメージ 11
ここにも勧請綱 (鳴川)があった。
椣原のものよりもかなり細いが、

清滝の磨崖仏
イメージ 12

いつもよく見るのと異なる狛犬
イメージ 13
御櫛神社

お顔の鋭い鬼瓦
イメージ 14
正光寺

朱色の鳥居が目立ち何か気になるところ!
イメージ 15
石床(イワトコ)神社旧社地
イメージ 16
御神体は巨大な石、陰石である
イメージ 17

イメージ 18

消渇神社拝殿
イメージ 19
三年前に訪れたとき、
この拝殿の机上に土団子が備えられていたが、今回はなし。
下半身の病に御利益があり、
かって京都の祇園からもたくさんの参拝者があり、この地は賑わっていたそうな。
願いごとに土で練った団子を12個供え祈願し、
願いが叶ったら、米で作った団子を12個供えるという風習がある。

ここにもお地蔵さんが多く祀られている。
イメージ 20
安明寺叶堂

裏山に丸木舟状の巨石が三つある船山神社
イメージ 21



Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>